スピードラーニング中国語体験談、その価格や効果について
|
はじめに
今回は聞き流すだけで自然と身に付くと評判の「スピードラーニングの中国語版」について実際に使って見た感想をここに記して行きたいと思います。聞くだけで身に付くなんて正直まゆつばものですが、それでも上達に貢献してくれればいいかなというぐらいの気持ちで試してみようかなと思い、今回実際に体験して見ることにしました。
スピードラーニング中国語・公式サイト
中身を開封
最初に届いた中身
スピードラーニング・チャイニーズは合計32巻からなるカリキュラムで初回は1・2巻が届き、以降毎月1巻づつ送られてきます。最初に送られてきたのは1巻・2巻のセットと1巻・2巻についての簡単なテキスト、スピードラーニングについての薄めの解説パンフレットでした。解説パンフレットやテキストをじっくりと読んでから進めるのがいいのでしょうが、早く試して見たかったのでまずは実際にCDを聞いてみることにしました。
CDの中身
CDケースをあけて見ると2枚のCDが入っていました。1巻に付き2枚のCDがはいっているようで、1つは日本語と中国語版でもう1つは中国語オンリーのものです。まずは日本語と中国語版について聞いてみることにします。
教材の内容は?
中国語と日本語を交互に聞く
CDの内容は各巻ごとのテーマが5から6の項に別れていて、大体1項に付き5〜15分ぐらいの長さで全体で50分ほどの内容です。まずは中国語の文が流れてきて次にその訳の日本語が流れてきます。それを繰り返しながら会話が進んでいきます。最初は中国語は何を言っているのかわからなくて、日本語しか頭にはいってこないかもしれません。
ただまだ1度しかきいていないので、なんともいえませんがこれはおそらく繰り返し聞いていると大きな中国語の文章と日本語の訳が結びついてきて、細かな文法はわからなくてもぱっとしゃべれるようになるのかなぁといった感じはしました。英語の「nice to meet you」が細かな訳はわからなくても「お会いできて光栄です」といったニュアンスで自然と使えるのと同じ感覚かもしれません。
結構なボリューム
中国語のみのバージョンで20分ぐらいの長さで、日本語と中国語の交互バージョンなら50分ほどの長さになります。「聞き流すだけで」と簡単さを歌っていますが結構な長さですよ。日本語と中国語が結びつくまでにいったいどれだけ繰り返し聞けばよいのでしょうか。
やる気をもって継続していくことが大事
大体1巻で一ヵ月分らしいので、1ヶ月間毎日1回聞けば30回になります。さすがに30回も聞けば身に付きそうな気もしますね。しかしながら毎日1時間時間をとって続けるのは結構大変なことですよ。こなしていけば中国語のみのバージョンに切り替えて20分で済むかもしれませんが、やはり楽してというよりもしっかりと勉強しようと言う気持ちがないと続かないかもしれません。通勤時間などを利用すると退屈な時間も有効に使えていいかもしれませんが、これは通勤に時間をかけている人にしか使えませんね。
スピードラーニング中国語・公式サイト
中身の概要
最初の1,2巻についてはどのような内容なのかを紹介します。1巻と2巻は日常会話で以下のような内容です。
第1巻「日常会話(一)」
○初対面
○お見舞い
○洋服を買う
(バスの中で)
(子ども服店で)
(喫茶店で)
第2巻「日常会話(二)」
○気候について尋ねる
○アポイントメントをとる
○両替する
○公衆電話を利用する
(電話ボックスで)
○タクシーに乗る
(シャングリラホテルに到着)
○ファーストフードを食べる
○病気になる
(歯科で)
(内科で)
(外科で)
(レントゲンが終わって)
スピードラーニング中国語の効果
意外に心地よいクラシック音楽
こういう教材にはよくクラシック音楽をバックで流して、アルファー波がなんたらかんたらで、脳が活性化されてなんたらかんたらと、いかにも胡散臭そうなフレーズが並ぶのですが、スピードラーニングでもクラシック音楽がバックで流されています。で特に気にもかけずに聞いていたのですが、不思議とここちよく聞き流すことが出来ました。クラシック音楽もバカにできませんねぇ。これはないより絶対あったほうがいいと思います。アルファー波がどうたらこうたらはわかりませんが単純ですが心地よいなぁとは思いました。
スピードラーニング中国語側の説明によると人間の心拍数に近い緩やかな旋律のクラシックを厳選しているそうです。モーツァルトの曲などに見られる「1/ f ゆらぎ」と呼ばれる周波数が人間の心拍数や、小川のせせらぎなどのリズムと近いため、リラックス効果がえられるそうです。
ヒアリング力を高める
どうしてもテキストのみの学習だとヒアリングや実際にしゃべるときの発音などの力を養いにくいといったデメリットはあるかもしれません。しかしながら聞いて学習するスピードラーニングなら間違いなくヒアリング力は大きく向上するはずです。ある程度中国語を勉強してテキストなどの文字媒体ならすらすら読めるけど、実際相手がしゃべるのを聞くとなかなか聞き取れないといったかたにも役立ちそうです。
中国語と日本語の違い
中国語と日本語ではそれぞれ最大の周波数が異なります。日本語の周波数は最大でも1500Hz(ヘルツ)ほどですが、中国語では最大で3000Hzまで行きます。このため中国語を聞きなれていない日本人の耳では中国語の高周波の発音は雑音として処理されてしまい、よく聞き取れないなんてこともよくあります。
高周波の中国語が聞き取れるようになる
高周波の発音をしっかりと聞き取るなら何度も中国語を聞いて聞きなれておくのが一番です。スピードラーニング中国語はこのようにヒアリング能力を向上させえるのに適した教材だといえます。また中国語には声調という発音の抑揚表現があります。声調については
中国語の発音(声調)、四声やピンインについてでも詳しく解説しています。声調は中国語発音の基本ともいえます。この声調を理解するうえでも実際に中国語の会話を聞き流す教材であるスピードラーニング中国語は便利な教材だといえます。
ライティング、リーディングはどうなの?
ライティングやリーディングには不向き
スピードラーニング中国語は何度も繰り返し聞いて学習する英語教材です。リスニングや発音などは大きく鍛えられそうですが、その一方でライティングやリーディング力はどうなのでしょうか。読み書きするためには中国語の文章を実際に読んで、それを反復することで身に着けていくしかありません。スピードラーニング中国語では一応会話内容が記載されているテキストも一緒に送られてきますが、スピードラーニング側はテキストは極力見ないように推奨しています。これは文章を目で追いながら会話文を聞く従来の学習法に戻ってしまうと、自然と中国語の会話と日本語訳とが結びつくことを目的としたスピードラーニング中国語の学習法にとってはマイナスとなるからだそうです。
ほかの学習教材との併用も
このようにスピードラーニング中国語ではテキストを使うことをあまり推奨していません。聞き取れて話せるようになるという実用面を重視した学習法なのです。中国語の文章を読んだり書いたりするためにはスピードラーニングとは別にライティング、リーディングを高めるための学習法が必要だといえます。
中国人の方と生の会話を
覚えた中国語で実際に中国人の方と生の会話をしてみたいと思われる方も多いかと思います。そこでスピードラーニング中国語では中国人スタッフと電話で様々なトピックでフリートークが出来るサービスを提供しています。フリートークは1回につき5分です。毎月1巻(初回は1、2巻)ずつスピードラーニングのカリキュラム(CD・テキスト)が送られてきますが、1巻につきフリートークは2回利用できます。まだ中国語に自信がないという方はフリートークの変わりに中国人スタッフが電話越しにしゃべる言葉を口に出して繰り返してレッスンする「リッスン&りピート」が受けられます。こちらも1回につき5分程度の内容です。
便利なスマホアプリ
これまではスマホでスピードラーニング中国語を利用するためにはいったんCDからPCにデータを取り込み、そのデータをスマホに送信する必要がありました。そこでこうした手間を省けるようスピードラーニング中国語では受講者用にスマホアプリの提供を始めました。受講済みの巻であれば自由にスマホにダウンロードができ、アプリ内でいつでもスピードラーニング中国語を利用できるようになります。この専用アプリではブックマーク機能や5秒戻し機能などがあり、気になるフレーズを何度も再生することができます。

また目標設定機能などもあり、1週間の目標学習時間を定めて置き、実際にどれだけ聞き流したかを計測し、目標の達成度を確認することもできます。たんにスマホで聞けるだけでなく便利な機能も追加されたアプリです。androidやiphoneに対応しています。
無料の視聴用CD
体験談について書いてきましたが、やはり一度使ってみて判断したいという方もいるのではないでしょうか。スピードラーニング中国語では10日間無料の視聴用CDの送付も行っています。視聴用CDを聞いてみて、気に入らなければ商品到着後10日以内に返送すれば料金はかかりません。ちなみに返送費もスピードラーニング側が負担してくれます。視聴用CDだけでなく有料の『スピードラーニング』第1巻・第2巻も一緒に同梱されて送られてきますが、こちらも返送する場合は一緒に送り返します。有料の1、2巻は開封せずに返送すれば料金等は一切かかりません。もし開封してしてしまった場合は1、2巻分の料金9400円(税別)がかかります。返送するかもしれない場合は間違って有料版の1,2巻を開封してしまわないように気を付けましょう。
スピードラーニング中国語の価格について
最終的な価格は?
スピードラーニング・チャイニーズ(中国語)は初回は2巻送られ、次回以降は毎月1巻送られ、最終的には合計32巻送られてきます。初回の2巻は9400円(税抜)で、以降は1巻につき4300円(税抜)かかります。これを合計すると138,400円(税抜)となります。総額にすると結構な金額です。受講期間は2年7ヶ月と長期に及び、金額も決して安くはありません。まず無料でお試しCDを視聴することも可能なので、そこで自分に合いそうなのかどうかを判断し購入の決断をどうするか考えられてみてはいかがでしょうか。料金は総額で払うのではなく、毎月利用した購入巻分ずつ引き落とされていきます。
支払方法は?
支払方法はクレジットカードと口座引き落としの二つです。
スピードラーニング中国語・公式サイト
スピードラーニング中国語の学習期間
2年7ヶ月はちょっと長い?
毎月1巻ずつ同じペースで進めていく教材ですが、最終的に2年7ヶ月かかるのはちょっと長いと思われる方もいるかと思います。そこでもう少しハイペースで進めたい方向けに『11ヵ月間で中国語が3倍楽しめる!パワーアップコース』(毎月3巻ずつお届け)や、 『8ヵ月で中国語が4倍楽しめる!スーパーパワーアップコース』(毎月4巻ずつお届け)なども用意しています。もともと1ヶ月1巻のペースで学習していくことを前提に作られた教材なので、3巻、4巻となるとそれなりに学習時間の確保が必要かもしれませんが、集中して短期間で習得したい方にはおすすめです。
途中でやめたくなったら?
スピードラーニング中国語の受講期間は毎月1巻ずつ受講して最短で2年7カ月になります。最後まで続けるのが理想ですが、途中でやめたくなることもあるかもしれません。スピードラーニング中国語はいつでも受講停止を申し込むことが可能です。また改めて再開したくなった場合は、連絡すれば再び再開することもできます。
パワーアップコースについて
パワーアップコースで料金がお得に
パワーアップコースやスーパーパワーアップコースを選択すると料金も安くなるようです。どの程度安くなるかについてはサイトでは記載されていなかったので、同社の別の商品であるスピードラーニング英会話のケースを参考までに紹介します。スピードラーニング英会話も1巻当たりの価格は4,300円でスピードラーニング中国語と同じです。これが3巻同時発送のパワーアップコースになると1巻当たり4000円になります。さらに4巻同時発送のスーパーパワーアップコースならその価格は3400円にまで下がります。税込みにすると通常価格は4,644円で、パワーアップコースが4320円、スーパーパワーアップコースが3,672円です。最大で1000円ほど価格が違ってきます。
もし習得スピードに自信があるのなら最大でひと月4巻送られてくるスーパーパワーアップコースもおすすめです。この金額はあくまでスピードラーニング英会話の場合の割引率ですが、スピードラーニング中国語でもおまとめコースでの割引はサイト上で明言しています。金額については初回セット同封の資料でも記載されているようですので、確認してみてどのコースを選ぶのかを判断されてみてはいかがでしょうか。
コース | 価格(税抜) | 価格(税込) |
通常 | 4,300円 | 4,644円 |
パワーアップコース | 4,000円 | 4,320円 |
スーパーパワーアップコース | 3,400円 | 3,672円 |
パワーアップコースで巻数が溜まってしまったら?
パワーアップコースを選択したはいいが、仕事が忙しいなどで、最初に想定していたよりも巻数をこなせずにどんどんと溜まっていった場合はどうすればいいのでしょうか。その場合はお客様サポートに連絡して次の巻を1ヵ月、2ヵ月、3か月と延期することもできます。最大で延期できるのは3か月なようです。このように休止制度を使えば溜まってしまった場合でもじっくりと巻数を消化することができます。このほかにも停止をすることも可能ですが、停止の場合はこちらから再度連絡しないと発送は再開されません。
パワーアップコースではフリートークサービスは?
中国人の方とのフリートークサービスやリッスン&リピートは1巻につき2回までなので、パワーアップコースやスーパーパワーアップコースで1月に3巻、4巻と送られてくる場合は、3巻なら3巻分の6回、4巻なら4巻分の8回サービスが受けられます。
まとめ買いで価格がさらにお得に
総額だとまとめ買いがお得
スピードラーニング中国語は通常32巻全巻購入すると合計で138,400円(税別)かかります。パワーアップコースやスーパーパワーアップコースを選ぶとこの額が129,400円、111400円にまで下がります。さらにいっぺんにまとめ買いすれば金額はさらに安くなります。おまとめコースは1〜16巻のセットで51,200円、1〜32巻のセットで102,400円です。
コース | 価格(税抜) | 価格(税込) |
通常 | 138,400円 | 149,472円 |
パワーアップコース | 129,400円 | 139,752円 |
スーパーパワーアップコース | 111,400円 | 120,312円 |
1〜16巻おまとめセット | 51,200円 | 55,296円 |
1〜32巻おまとめセット | 102,400円 | 110,592円 |
まとめ買いのデメリットは?
通常の毎月2巻、3巻、4巻ずつ送られてくる場合では、いつでも途中でストップすることができます。しばらくやってみたけど合わないなと思った場合はその時点で受講をやめることができます。またいつでも再開が可能です。一方まとめ買いでは途中までやって続かなくなっても、まとめて送られてきた分はお金は返ってきません。いったん購入すると途中でやめてもまとめ買いした分の費用はそのまま掛かるわけです。
最初からしっかりとつづけるぞという意気込みなら価格のお得なおまとめセットをご利用されてみてはいかがでしょうか。おまとめセットには1〜32巻と1〜16巻の2種類あります。いきなり32巻まではどうかなとおもうかたは1〜16巻までのセットを購入してみてもいいでしょう。
1〜16巻を買って続きも一括購入できるの?
1〜16巻を買って残りの17〜32巻も一括購入がしたいと思われる方もいるかもしれません。残りの一括購入にももちろん対応していて手続きはお客様サービスセンターまで連絡して確認すると詳しく教えてくれるようです。
おまとめセットに無料の視聴用CDは?
おまとめセットでも通常のスピードラーニング中国語と同様無料の視聴用CDが付属しています。通常のセットは視聴せずにお試し用の無料の視聴用CDのみを開封し、実際に聞いてみて気に入らなかったなら10日以内に返送すれば申し込みは取り消されます。なおおまとめセットの場合は返送料はお客様負担になります。
おまとめセットを購入するには
おまとめセットはスピードラーニングの楽天市場でのみ取り扱っています。スピードラーニングの楽天市場へのリンクは以下になります。商品紹介ページはリンク先のスピードラーニング中国語をクリックするといけます。
スピードラーニング中国語一括セット送料&代引手数料無料!
おわりに
今回実際にスピードラーニング・チャイニーズを使ってみたわけですが、使ってみた感想はこれは続ければ話せるようにはなるなとは思いました。全部で32巻もあるので1ヶ月1巻で考えれば終わるまでに約3年弱でかなりの期間がかかります。日本語と中国語の繰り返しで会話が続いて行くので特に気負わなくてもリラックスして聞いていれば確かに身に付きそうな内容です。ただしやはりしっかりと勉強して継続してやっていこうという気持ちがなければスピードラーニング・チャイニーズとはいえ中国語を話せるようになるのは難しいのではないでしょうか。これはすべての教材に言える事かもしれませんが。
スピードラーニング中国語・公式サイト